菜園 【雪国菜園】一坪畑の家庭菜園~雪解け後の土づくりと,菜園計画 120㎝×300㎝の省スペースの家庭菜園の土づくり・菜園計画です。60㎝×60㎝の10区画の菜園計画を立てました。土づくりでは牛ふん堆肥・苦土石灰・化成肥料を入れて耕しました。 2022.05.09 菜園
菜園 【雪国菜園】一坪畑の家庭菜園~ほうれん草が冬越しして収穫できました~ 120㎝×300㎝の省スペースの家庭菜園の成長の記録です。去年の10月にほうれん草の種まきをしましたが,収穫する前に積雪してしまいました。冬を越して4月の様子を紹介します。寒冷地に住む方にも参考になればと思います。 2022.05.04 菜園
菜園 【雪国菜園】お気に入りのガーデニング用品を紹介します お気に入りのガーデニング用品を揃えて,効率よく,楽しく作業をしましょう。愛用しているガーデニングエプロン(モンベル),園芸用ブーツ(フクヤマゴム),園芸用ハサミ(近正)などを紹介します。 2022.02.24 菜園
菜園 【雪国菜園】一坪畑の家庭菜園~野良猫のウンチも気にしない~ほうれん草,サニーレタス,二十日大根(ラディッシュ) 120㎝×300㎝の省スペースの家庭菜園の成長の記録です。秋植え野菜として,ラディッシュ,ほうれん草,サニーレタスを植えました。10月に種まきし,大きくならずに12月。積雪してしまいました。反省点も含め,寒冷地に住む方にも参考になればと思います。 2022.01.09 菜園
菜園 【雪国菜園】一坪畑の家庭菜園~思い切って間引きしよう~ほうれん草,サニーレタス,二十日大根(ラディッシュ) 120㎝×300㎝の省スペースの家庭菜園の成長の記録です。秋植え野菜として,ラディッシュ,ほうれん草,サニーレタスを植えました。発芽,間引きの様子を紹介しています。最高気温は20℃以下と,秋らしい気候となりましたが,成長してくれています。寒冷地に住む方にも参考になればと思います。 2021.11.03 菜園
菜園 【雪国菜園】一坪畑の家庭菜園~穴あきマルチってどんな感じ?~ほうれん草,サニーレタス,二十日大根(ラディッシュ) 120㎝×300㎝の省スペースの家庭菜園の成長の記録です。秋植え野菜の種まきの様子です。ほうれん草,サニーレタス,二十日大根(ラディッシュ)の種まきをしました。今回は畝づくり,マルチに挑戦しました。必要な道具のいくつかは,家庭にあるもので代用できました。秋も深まり,だいぶ気温も低くなってきましたが,約1週間後に発芽しました。寒冷地に住む方にも参考になればと思います。 2021.10.16 菜園
菜園 【雪国菜園】一坪畑の家庭菜園~きゅうりの育て方失敗~トマト,きゅうり,ナス,ししとう,パプリカ,枝豆,オクラ,シソ,バジル 120㎝×300㎝の省スペースの家庭菜園の成長の記録です。夏野菜の7月の様子です。トマト,キュウリ,ナス,シシトウ,パプリカ,枝豆,オクラ,シソ,バジルを植えています。きゅうりの育て方を失敗しましたが,収穫はできています。 2021.07.04 菜園
菜園 【雪国菜園】一坪畑の家庭菜園~きゅうりネットに苦戦~トマト,きゅうり,ナス,ししとう,パプリカ,枝豆,オクラ 120㎝×300㎝の省スペースの家庭菜園です。夏野菜の菜園計画・植え付けの様子を紹介します。きゅうりネット(つるものネット)を自宅のフェンスに取り付けましたが,これが大苦戦。トマト,きゅうり,ナス,ししとう,パプリカ,オクラ,枝豆を植えました。 2021.05.09 菜園
菜園 【雪国菜園】一坪畑の家庭菜園~ナゾの幼虫と雪解け後の土づくり~ 120㎝×300㎝の省スペースの家庭菜園の記録です。約4カ月間雪に閉ざされていましたが,春を迎え,雪解けで固くなった土が見えてきました。土づくりの様子を紹介します。ナゾの幼虫(おそらくカナブン)がたくさん眠っておられました。 2021.05.01 菜園
菜園 【雪国菜園】一坪畑の家庭菜園~霜が降りたらトマトは終わり~トマト,バジル 120㎝×300㎝の省スペースの家庭菜園です。霜が降りると,トマトとバジルが枯れてしまいました。冬に向けて,畑の片付けの様子です。 2020.11.21 菜園