【雪国菜園】一坪畑の家庭菜園~雪解け後の土づくりと,菜園計画

本サイトのコンテンツには,商品プロモーションが含まれている場合があります。

牛ふん堆肥を撒いた様子 菜園

こんにちは。旭ちゃんです。

ようやく春になりました。ホームセンターにも野菜の苗が出始めて,わくわくしています。近所のホームセンターは「蜜」になっていましたね。出かけることができないので,私も含め,家庭菜園を始める人も多いのではないでしょうか。

冬の間は,2mくらいの積雪のため,畑はもちろん手つかずでした。去年,マルチをかけたまま積雪してしまいましたが,逆によかったのかな?雪解け後は,例年,土がガサガサ・ボロボロの状態だったのが,少ししっとりと,耕しやすく感じられました。

土づくり

うちの菜園は120㎝×300㎝で,とっても小さいです。ですが,年々体力がなくなってきているので,なかなか進まない。明らかに,耕し始めと,耕し終わりで,深さが違うくなっている(耕し終わりが,疲労のため浅い?)。ようやく,畑がほぐれてきました。眠っていた白い幼虫も,ゴミ袋に入れちゃいます。ごめんね。でも,ここは私の家の敷地だから…。入ってきちゃだめだよ。

うちの教育方針です。家の外では虫はむやみに殺傷してはならない。しかし,家の中に入ってきた虫は,不法侵入なので,処分してもよい。子どもに,根気強く理由を説明していく必要があります(むしっていい草花と,そうではない草花を説明するのは難しい。)。

牛ふん堆肥・苦土石灰・化成肥料を混ぜていきます。
混ぜたのは,野菜の植え付けの前日。1週間前くらいがいいんですよね。時間がないので仕方がありません。あまり気にしていません。

牛ふん堆肥

袋に「10アール当たり40~60袋」と書いてあります。スケールが大きすぎてよくわからないので,とりあえず一袋。一袋開けると,右の写真のようになります。

苦土石灰

酸度計は持っていないです。野菜ごとに区画が十分にとれないので,区画ごとに酸度を測っても仕方ない思っています。右の写真のように,畑が少し白くなるくらいまで,混ぜました。

化成肥料

こちらも,多すぎず少なすぎずの感じで混ぜて。写真はありません。
右の写真は,すべて混ぜ終わった後の写真です。

家庭菜園をはじめて4年目になりますが,こうして,毎年堆肥をまぜていると,畑の土って多くなりません?なくなるよりはいいんでしょうけど…。5年後は,土が盛り上がるくらいにまで増えているんじゃないか?みなさんどうしているんでしょう?

その後の作業で,畝を作ったりマルチを張ったりしていると,土の多さは気にならず,むしろ土があってよかった~となりました!

野菜の苗

ミニトマト(値段の高い苗・安い苗),大玉トマト,きゅうり,なす,オクラ,とうもろこしの苗を買いました。写真にはないですが,後日,さつまいもを買い足しました。

毎年,かわいさで,ピーマンとかパプリカの苗を買ってしまうのですが,あまり食べないので,今年は買いませんでした。

野菜の苗

菜園計画

うちの菜園は120㎝×300㎝なので,60㎝×60㎝で10区画としています。表の左側が南右側が北です。表の上側にはフェンスがあります。

ミニトマト大玉トマトきゅうりさつまいも(2)とうもろこし(4)
ミニトマトなすオクラさつまいも(2)とうもろこし(4)

写真は,植え付け後の様子。さつまいもはまだです。

畑の様子

連作障害に関しては,「連作障害に強い!」という苗を買っていることと,冬の間,畑はノータッチで,寒さで微生物も死んじゃうのでは?という甘い見通しで,連作障害を避けて計画を立てるということは,あまり考えていません。本当は,ちゃんとやった方がいいと思います。

きゅうりのネットを張りたいので,フェンス側にきゅうりを置きました。トマトも大きくなるので,フェンス側にまとめてもよかったのですが,息子がミニトマトを収穫しやすいように,畑の端の方にしました。

さつまいも,とうもろこしは,初めてなのでお試しです。楽しみ!

まとめ

現在育休中で,いつもより畑を手入れしたり,育て方を研究する時間があるので,楽しみです。

家庭菜園も4年目になり,だんだんと要領を得てきたので,作業が早くなってきました。道具も揃っていると,ばたばたせず,いいですね。もう少し取り出しやすい場所にあるといいのですが。物置も整理しないと。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました